四ヶ内(しがない)と申します。
もしかしてWindows10って、シャットダウンのためにわざわざ右クリックを使わないといけないんですか?
ボリューム変える時も?
それともこれは私のディジタルディバイド?
もともと飽き性です。
オタクとしても死ぬほど飽き性で、ジャンル(って、これオタク独特の言葉ですよね)も1年以上続くことはまれでした。
なのでマインドマップのかき方を一つ見つけても、すぐ飽きます。
今まではこんな風にマーカーとかを取り入れて、割と太目のブランチでごりごりしていたのですが。

飽きました。
枝先行でマップを広げたりとか、これはこれで楽しみはあるんですけどね。
あとこのかき方、机の上がカオスになります。
こう。

ひどい。
色数が増えるともっとひどいです。
お察し四ヶ内は汚部屋住人です。
なので今日のマップは、一日こんなサラッとした細枝でした。

みんな大好きスタイルフィット。
私は0.38絶対信者です。
0.28の方がコスパは絶対的にいいんですが、書き心地がなんか……黒板ひっかいてるみたいで……。
4色ホルダータイプなので、持ち替えも必要ないしとても好きです。
こんな風に、「マインドマップをかく」という行為以外にはほとんどこだわりがありません。
油性ボールペンも好きだし、鉛筆でかくのもすきです。
ただただ信じられないほど飽き性なので、筆記具はころころ変えます。
とか言って、最近スタイルフィットの詰め替えを怠っていたので、本日だけでインクが全色全滅しました。
ホルダータイプの宿命。
良し悪しよね。嘘ですただの自業自得です。
コメント