四ヶ内(しがない)と申します。
すぐ飽きます。
まだマインドマップのかき方に飽きています。
昨日はごく単純にペンを変えて乗り切ろう!と思ったのですが、無理でした。
だからといって飽きてるものは飽きてるんです。
わたしの人生の最大の敵は「飽き」です。
本当にどんなものでもすぐに飽きます。15分が限界です。
世間ではこれを集中力がないといいます。
どうしようかなぁ~と思い、今日ふと手が動いた工夫がこれ。
これ今日のマップです。

こっちは昨日までのマップ。

違い伝わるでしょうか?
たぶん撮り方が悪すぎて伝わらないと思います。
字の大きさを変えました。
え、それだけ? はい。
でも結構、これだけで楽しいです。
わたし字の大きさって、キーボードでいう打鍵感みたいなものだと思うんです。
キーの深さって、キーストロークっていうらしいですね。がっつり深く打ち込むものもあれば、触っただけで入力できちゃうようなのも。
わたしは基本的にはMacintoshくらい浅いキーボードが好きなのですが、そしてそれが見つからず地団太を踏んでいるのですが、その話は横に置いておいて。
キーボードにも時々飽きます。
なので、時々変えます。
たまーに深いキーボードでがしがし打ちたい時もありますし、浅いキーボードでだらだらと打ちたい時もあります。
わたしにとって字の大きさって、そんなキーボードの使い分けみたいなところがあるんです。
わたしなりの飽きない対策です。
全然関係ないですが、 最近は薄いけど固めのキーボードを使ってます。
腱鞘炎が恋人になって十年以上経ちます。
コメント